Excel VBAがゼッタイにわかる1日セミナーは、Excel VBA入門書のベストセラー(※)『Excel VBAのプログラミングのツボとコツがゼッタイにわかる本 』(秀和システム)の著者 立山秀利が講師を務めるExcel VBAの1日セミナーです。同書をテキストに、著者本人がやさしく丁寧に解説。シンプルで実践的なアプリケーションをプログラミングしながらExcel VBAを楽しく学べます。
※AmazonのExcel書のデイリーランキングで1位獲得
2012年 コンピュータ書上半期ランキングで総合7位(Excel書で2位)
2009年 コンピュータ書年間ランキングで総合6位(Excel書で1位)
ビギナーコースの詳細と特長
経験ゼロの初心者でも大丈夫!
「ビギナーコース」は、Excel VBA(以下、VBA)にまったく触れたことのないレベルの初心者の方が対象です。
VBAおよびプログラミングが全く未経験でもスムーズに理解できるよう、マクロの自作に必要最小限となる重要な基本だけにしぼり、ジックリと解説します。受講者様1名につき1台パソコンを用いて、実際にExcel VBAを操作しながら学ぶハンズオン形式です。受講者には1日かけ、実際にご自分の手を動かしてVBAのプログラミングを行い、「計算ドリル」というアプリケーション(マクロ)を作成していただきます。
ご自分の手で書いたプログラムが動く感動を味わいつつ、どのようにプログラム書けば、どのように動作するのかなどを体感しながら学ぶため、よりスムーズにVBAを理解できるでしょう。VBAはもちろん、プログラミング自体が初めての方でも安心してご受講できます。
体感しつつ、最低限必要なVBAの知識とノウハウが身につく
これまでに、VBAの学習にチャレンジして、非常に難しく思えてなかなか進まなかったり、挫折してしまったりした経験はありませんか?
VBAの初心者、そしてプログラミングの初心者に対して、たとえば、いきなり「変数とは」などと断片的に解説されても、ほとんどの方が何のことだかさっぱりわからないもの。たとえ変数のサンプルプログラムを入力し動かしても、そもそも何の役に立つのか、セルと何が関係あるのか、ピンと来なくて、学習する意欲を失ってしまうケースが散見されます。また、本やWebに載っている長い複雑なプログラムをただ入力して動かしても、意味が理解できていないので、結局その後は応用できず、丸写しの域から脱せません。
本コースは、そのようなVBAを挫折してしまう、ありがちなパターンのカリキュラム&学習内容ではありません。セルの値を書き換えるなど、今まで手で行っていたExcelの身近な操作を、VBAで代わりに行うプログラムを作ることから始めます。プログラムを1行書いたら、実行させて動作を確認する。そして、意味を理解する――ステップ・バイ・ステップ形式で、「計算ドリル」というマクロをゼロから実際に作り上げていただきます。
その過程で、プロシージャ、オブジェクトやプロパティやメソッド、条件分岐、繰り返し、変数といった基本的な内容について、実際どう使えばよいのかを学んでいきます。1つの内容を学ぶ度に、具体的なプログラムを書いて動かして体感することで、学んだ知識が自分の血肉となるのです。もちろん、初心者がつまづきがちなポイントを丁寧にフォローします。
さらには、マクロを無理なく段階的に作り上げていくノウハウも伝授します。VBAの文法だけを知っていても、自分の手でゼロからマクロを作れるようにはなりません。自分が作りたいマクロをどのように組み立てていけばよいか、何らかの誤りがあり意図通り動かない時はどうすればよいかなど、実践的なノウハウも身につけていただきます。
このようにビギナーコースはVBAの基礎を体で学び身につけていただくコースです。これまで受講された皆さまからは、「まったくの初心者だったのに、1日受講しただけで、自分の手でVBAのプログラムを書けるようになった」、「ゼロからマクロを作れるようになった」など、ご好評をいただいています。
本コースで作成するアプリケーション「計算ドリル」
「計算ドリル」(※実際のxlsmファイルはこちらからダウンロードできます。)
提示された計算問題5問の答えを、E4〜E8セルの回答欄に入力したら、[check]ボタンをクリックします。
回答欄に入力された答えが回答が正解なら文字色が青に、不正解なら赤に変わります。
[reset]ボタンをクリックすると――
回答欄がクリアされます。かつ、新しい問題が作成されます。
カリキュラム&学習内容
◆10:00〜11:00
- マクロとVBAの関係、および「マクロの記録」機能では不可能なことを学びます。これはVBAでプログラミングするメリットと表裏一体になることです。その具体例もいくつか紹介します。
- VBA編集の専用ツールVBEの使い方を学びます。最低限コレだけ抑えておけばよい機能に絞ります。
- VBAの出発点となるSubプロシージャの基本を学びます。
- Subプロシージャの練習として、小さなウィンドウ(メッセージボックス)に文字列を表示するプログラムを書いて動かします。
- シート上のボタンをクリックして、Subプロシージャを実行する方法を学びます。
◆11:00〜12:00
- オブジェクトの概念と使い方。その代表として、セルを操作するRangeオブジェクトを学びます。
- プロパティの概念と使い方。その代表として、セルの値を操作するValueプロパティを学びます。
- 両者の練習として、セルの値をメッセージボックスに表示するプログラ、および、セルの値を書き換えるプログラムを書いて動かします。
- セルの文字色を変更する方法を学びます。その練習プログラムも書いて動かします。
◆12:00〜13:00 ※昼休み
◆13:00〜14:00
- メソッドの概念と使い方。その代表として、セルの値を消去するClearContentsメソッドを学びます。
- いよいよ計算ドリルの作成に入ります。まずは最初の行(最初の問題)のみに限定して、ボタンをクリックしたら、回答欄をクリアする機能を作成します。
- 条件に応じて実行する処理を変えるIfステートメントを学びます。その練習プログラムも書いて動かします。
- 計算ドリルの最初の行のみ、入力された回答が正解なら文字色を青に、不正解なら赤にする機能を作成します。
◆14:00〜15:00
- 繰り返しの代表であるFor…Nextステートメントを学びます。
- あわせて、For…Nextステートメントに必要となる変数について、最低限必要な知識を学びます。
- For…Nextステートメントの練習プログラムを書いて動かします。複数パターンの練習プログラムを体験します。
◆15:00〜16:00
- For…Nextステートメントを使い、複数のセルを行方向に向かって順番に処理する方法を学びます。
- その練習として、A4〜A8セルの値を小さなウィンドウに順番に表示していくプログラムを書いて動かします。
- For…Nextステートメントを使って、計算ドリルの2〜5問目についても、回答欄をクリアする機能と、正解なら青文字/不正解なら赤文字にするよう、プログラムを追加・変更します。
◆16:00〜17:00
- 変数の宣言、データ型について、方法はもちろん、必要性も学びます。
- VBA関数の基礎を学びます。その練習として、現在の日付を表示するプログラムを書いて動かします。
- 計算ドリルでVBA関数を使い、 新たな問題を作成する機能を追加します。
丸1日かけて、これだけのカリキュラム&学習内容をこなせば、VBAの基礎がしっかりと身につくこと間違いなし!どうぞお気軽にご受講ください!! 加えて、受講後もメールによるサポートサービス付き。疑問点等があれば、いつでもお尋ねいただけます。
◇◇◇ 受講料は19,500円より。開催日程・場所および、お申し込みはこちら ◇◇◇
ステップアップコースの詳細はこちら